会長就任にあたり
2020年春。東京オリンピック・パラリンピック開催に心躍らせていた私達の日常は、新型コロナウイルスの世界的な流行と拡散による恐怖とともに、争う術もなく一変してしまいました。感染拡大・緊急事態宣言等により、経済活動は収縮を余儀なくされ、これまで当たり前であった生活慣習までも変わり、あらゆる産業活動にビジネスモデルの再考が迫られております。一方で、この困難は幅広い分野に新しいチャンスをもたらす好機かもしれません。技術や能力をさらに磨き、新たな英知を集結し、工夫し、挑戦し、前進し続けようというプラスの思考に繋ぐことが最も大事であると考えます。
東京農大経営者会議は、母校・東京農業大学で学び、いずれも経営者としての功績が認めれられた者の集まりです。それぞれが培ってきた知識や経験、思考や手法を共有し、お互いに研鑽を積んでいくこと。そして、これからの時代に必要とされる様々な事業を担う若き経営者、将来を嘱望されている学生の皆さん、そして東京農業大学に、出来うる限りの貢献をしていくことが、我々の使命であると考えております。
令和2年 東京農大経営者会議 会長 久保富雄
東京農大経営者会議とは
2000年の東京農大創立110年に「国際バイオビジネス学科」が新設され、それを記念して「東京農大経営者フォーラム」が創設されました。このフォーラムでは、多くの卒業生の中で「優れた経営者として活躍している方々がどのようにして企業経営の成功者になられたのか、経営者の思考と手法に学ぶ」という意図で、以後、毎年、優れた経営者を選び、東京農業大学学長が経営者大賞、経営者賞、技能賞を贈りその功績を表彰しております。
2000年の第1回に受賞された方々が母体となって、東京農大経営者会議が発足され、今日に至っています。当会議は東京農業大学及び東京農業大学短期大学の卒業生の中で企業活動している経営者と、フォーラムでの受賞者で組織運営しております。活動内容は、経営者のネットワーク作り、異業種交流、各地域圏交流等の実施、そして経営者フォーラムの経営者大賞、経営者賞候補者の推薦等を行い、母校・東京農業大学の発展に寄与することを目的としております。
校友の中で、企業経営をされている方々をご推薦願い、会員増強を図り、事業経営の視野を広げ異業種の成功事例を学ぶことで、お互いに研鑽し、校友・学生にも役立つ会議として発展させたいと考えております。全国規模で活動している校友会支部の全面的なご支援ご協力をお願い申し上げます。
役員
顧問:門間敏幸(東京農業大学 名誉教授)
名誉会長:大沢一彦(日本食研ホールディングス株式会社 代表取締役会長)
名誉会長:佐藤四郎(株式会社日比谷アメニス 相談役)
名誉会長:鈴木吉助(元東京ボード工業株式会社 元名誉顧問)
名誉会長:西太一郎(三和酒類株式会社 取締役名誉会長)
名誉会長:新田恭一郎(株式会社ホテルサンバレー 代表取締役会長)
相談役:田辺正宜(ファームたなべ 代表)
相談役:松倉史夫(富士食品工業株式会社 元代表取締役)
相談役:福原俊秀(株式会社アグリコ 代表取締役会長)
相談役:三上光一(ミカミストロベリーファーム 代表)
相談役:大泉高明(株式会社大和生物研究所 代表取締役社長)
相談役:後藤義博(有限会社山二園 代表取締役社長)
相談役:栁下君子(有限会社グレース商事 代表取締役)
三役
会長:久保富雄(株式会社旅館たにがわ 会長)
副会長:安田修康(寿食品株式会社 代表取締役会長)
副会長:諧広司(株式会社ソーキ 代表取締役)
副会長:新井健一(株式会社あらい農産 代表取締役)
副会長:本田秀逸(株式会社サカタのタネ 常務取締役)
監事:大場淳一(株式会社大場造園 代表取締役会長)
監事:高橋睦(株式会社JGC埼玉 代表取締役)
![]() |
![]() |
![]() |
東京農大経営者会議の活動の紹介
東京農大経営者フォーラム2019
東京農大は令和元年11月29日、世田谷キャンパス百周年記念講堂で「東京農業大学経営者フォーラム2019」を開いた。東京農大経営者会議会員、校友、大学関係者の他、現役学生約700人が参加。東京農業大学校友会、東京農大経営者会議などが後援した。
経営者大賞は東京農業大学校友の中から、優れた経営者を表彰するもので、平成12年に創設以来、今年で記念すべき20回を迎え、校友会支部、経営者会議および学科から推薦された多様な産業分野の5件7人が表彰された。
表彰式の後、経営者大賞を受賞した諧広司氏株式会社ソーキ代表取締役社長)、境谷一智氏(有限会社豊心ファーム代表取締役社長)、境谷稔顕氏(同取締役常務)、中尾強志氏(中尾醸造株式会社代表取締役社長)の4人が記念講演を行い、経営理念や経営の特色を述べるとともに、現役生に期待の言葉を贈った。
![]() |
![]() |
![]() |
諧 広司 氏 | 境谷 一智 氏 | 中尾 強志 氏 |
東京農大経営者フォーラム2019受賞者 (五十音順)
経営者大賞 | |||
---|---|---|---|
諧 広司 氏 |
昭和59年3月 |
株式会社ソーキ 代表取締役社長 |
食品製造業 |
境谷 一智 氏 | 平成9年3月 生物産業学部 生物生産学科卒業 |
有限会社豊心ファーム 代表取締役社長 |
米作農業 |
境谷 稔顕 氏 | 平成14 年3月 農学部農学科卒業 |
有限会社豊心ファーム 取締役常務 |
米作農業 |
中尾 強志 氏 | 昭和60 年3月 農学部醸造学科卒業 |
中尾醸造株式会 代表取締役社長 |
酒造業 |
経営者賞 | |||
安藤 豪敏 氏 | 平成12年3月 農学部林学科卒業 |
安藤山林緑化株式会社 取締役会長 |
樹木育苗業等 |
安藤 啓太 氏 | 平成21年3月 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科卒業 |
安藤山林緑化株式会社 代表取締役 |
樹木育苗業等 |
経営特別賞 | |||
栁下 君子 氏 | 昭和47年3月 短期大学栄養科卒業 |
有限会社グレース商事 取締役 |
不動産 |
更新日:2020.04.25.
- 2019.04.25. 更新
- 経営者会議 福井で異業種交流会 ―越前の文化学ぶ―
- 2019.01.11. 更新
- 東京農大経営者フォーラム2018を開催
- 2018.08.24. 更新
- 第16回東京農大経営者会議異業種交流会 を開催しました
- 2018.08.20. 更新
- 「東京農大 経営者の群像 第2巻」が発行されました
- 2018.01.09. 更新
- 「東京農大 経営者の群像 第1巻」が発行されました
- 2017.12.25. 更新
- 「東京農大経営者フォーラム2017」を開催しました。
- 2017.04.12. 更新
- 「東京農大経営者群像(仮称)」図書刊行に係る調査を実施しています