第65期拓友会総会のご案内

2023-10-20

第65期拓友会総会については下記の通り対面での実施を予定しております。 ただし、今後予定が変更となる可能性があります。変更が生じた場合は、拓友会ホームページにてお知らせいたします。 https://www.nodai.ac.jp/academics/int/i …続きを読む

令和5年度林学等同窓会北海道支部定期総会を開催

2023-09-12

令和5年度 東京農業大学林学等同窓会北海道支部定期総会   日時:令和5年7月21日(金)18:30~ 場所:札幌市北区北6条西6丁目札幌駅西口高架下 1F 「刺身と焼物 珀や」   総 会 の 部 1 開  会 2 支部長あいさつ 3 議 …続きを読む

応援団吹奏楽部金管パート「還暦お祝い会」を開催しました。

2023-07-07

令和5年5月27日 栃木県の大島君、室井君のお世話で品川区「焼肉乙ちゃん本店」にて応援団吹奏楽部金管パート「還暦お祝い会」を開催しました。 各自の近況、学生時代に知らなかったこと、聞けなかったこと、指導していただいた先生、群馬合宿の話など話題は尽きず、あっとい …続きを読む

昭和43年農学部農学科卒の旧友再会(同期会)を開催

2023-06-21

令和5年5月15日(木)、農学科卒業生26人が全国から大学キャンパスに集まり今年度の「旧友再会」を開き旧交を温めました。 この会は平成11年、中山輝幸氏が中心となって常磐松会館で第1回目を開いたのを皮切りに以来毎年、担当者を決め全国各地で開催してきました。令和 …続きを読む

昭和47年農業経済学科卒同期会を開催

2023-06-05

  令和5年5月30日、あれから50年農業経済学科卒同期会をコロナ禍のため一年遅れで開催した。11名の参加者(来賓の増井好男名誉教授を入れ12名)が、定刻13時に世田谷キャンパス正門に「やぁやぁ久しぶりだ。元気だったか?」と集合してきた。 昭和43年 …続きを読む

昭和45年造園学科卒の令和5年度同期会を開催

2023-05-23

令和5年5月16日(火)に、昭和45年(1970年)卒業の造園学科同期生19名が仙台に集まり旧交を温めました。 同期会は、毎年実施される全国都市緑化フェアに合わせて行っており、今年は、昨年の熊本に引き続き開催地仙台市で計画されました。 卒業して53年経過となり …続きを読む

合氣道部 内田均部長、長尾聡監督の定年退職を祝う会並びに佐々木靖師範への感謝の会

2023-03-31

2023年3月4日(土曜日)挙行 この度、合氣道部部長として25年、その後監督として7年務められている長尾聡監督と、7年間部長を務めた内田均が定年退職することとなり、二人の定年を祝うとともに、18年以上の長きにわたり師範を務めていただいている佐々木靖氏に感謝を …続きを読む

栄養生理学研究室1985同窓会を開催しました。

2023-03-28

正門に集合し井上博文先生の案内で新しくなった学内、研究棟を見学しました。 その後、生理機能学研究室を訪問し上原万里子教授にお会いし大学の近況等を教えていただきました。 場所を経堂に移し懇親会を開き、各自の近況、学生時代に知らなかったこと、聞けなかったことなど話 …続きを読む

応援団吹奏楽部金管パート「佐藤先輩を囲む会」を開催しました。

2023-03-28

応援団吹奏楽部金管パート「佐藤修二先輩を囲む会」を開催しました。 各自の近況、学生時代に知らなかったこと、聞けなかったこと、指導していただいた先生の話、学歌の最初の音が高くて難しい、蒙古放浪の歌のトランペットソロが気持ちいいなど話題は尽きず、あっという間に時間 …続きを読む

明治神宮秋の大祭 合気道部奉祝演武 OB、現役学生 輝く!

2022-11-15

明治天皇ご生誕百七十年祭 明治神宮秋の大祭 合気道部奉祝演武 OB、現役学生 輝く! 令和4年11月3日(木)、農友会合氣道部唯一の学外発表の場である、明治神宮秋の大祭奉納演武が3年ぶりに神宮の西門内芝生地にて行われた。 演武前日の夕方16時より農大道場にて最 …続きを読む

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る