中国支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

 中日両国は一衣帯水の隣国同士であり、長い歴史の中で両国の友好交流が盛んになっています。特に明治維新以降、中国から日本に渡った留学生は数多くいます。そのうち、東京農業大学においては1927年(昭和2年)に中国出身の普運春氏が卒業して以来、2009年までに本学などを卒業した中国籍の卒業生がこれまでに311名に達しました。2008年12月に卒業生7人が北京に集まり東京農業大学中国校友会を設立致しました。以後2回の会合を開催し、2010年4月3日に東京農業大学校友会中国支部(中国では東京農業大学中国校友会の名称、以下中国校友会にする)設立の会議を開き、正式に活動を開始致しました。2016年12月31現在までの会員数は112名(正会員85名、準会員27名)です。
 中国校友会は国籍を問わず、中国に在住している東京農業大学に縁のある方によって構成される組織です。会員同士が世代を越えた交流と親睦を通して自己を豊かに成長させ、互いの活躍を励まし合うとともに、後輩を応援し、母校のますますの発展を寄与することを目的としております。そのために、情報技術も積極的に活用し、効率的かつ効果的な組織運営・管理をもって、年間を通して多数の行事を企画・運営しております。
 今日、中国校友会は母校の校友会、都道府県支部や他の海外支部の皆様との絆をより強化していきたいと考えております。また、校友会の皆様をはじめ、全校友の皆様のご協力をお願いしながら、校友の皆様が参加したいと思えるような支部を作り上げたいと存じます。
 ご支援ご協力のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2017年吉日

中国校友会活動について

1、校友会総会は年1回を開催する。また、適切な時、忘年会、新年会など他の会員活動を開催する。
2、会員間の連絡を強化する。会員活動を充実させ、不定期に会員ニュースを配送する。
3、会員を拡大する。積極的に校友会の情報を外部に伝達して中国在住の農大関係者に連絡をする。
4、東京農業大学校友会、各支部の活動を積極的に協力する。母校の更なる発展を促進する。
5、他の大学校友会、社会団体との連絡を強化し中日友好関係を促進、校友会のますますの発展を図る。
2016年の活動報告書はこちらからご覧下さい。

2016年中国支部総会

連絡方法

 担 当 者:林 森
 事務局住所:〒266404
       中国山東省青島市黄島区濱海弁事処峡溝村北、
       青島金磐石新型建建材有限公司   
       TEL:+86-139+05429529
       E-mail:topls@163.com

活動報告

中国農業大学交換留学生歓迎会を開催しました

 2019年8月30日夕方、中国北京市にて東京農業大学・中国農業大学交換留学生歓迎会を開催しました。
 東京農業大学大学院農学研究科農業経済専攻朱盟博士を初め、経済、開発、醸造などの専攻10名の生徒、と中国農業大学担当者1名が参加しました。
 東京農業大学校友会中国支部曹斌副会長(2005/院経)司会。林森幹事長(2004/経)による開会の挨拶の後、校友会中国支部の概況を紹介しました。
 続いて、北京OB会(北京支部)の呉守蓉会長、于蓉蓉幹事長自己紹介の後、歓迎会を開催しました。
 短い時間の中で、北京の地ビールを飲みつつ、留学時の思い出や、母校農大のこと、中国農業農村の現況について校友同士で和やかに語り合うことができました。最後、記念写真も撮影し、再会できることを楽しみ散会致しました。

 

更新日:2019.09.02.

2017.02.19. 更新
2016年中国支部総会・2017年新年会を開催

活動報告一覧

Copyright© 2024 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る