支部長 ご挨拶
この度、平成28年度東京農業大学校友会沖縄県支部総会(8月26日開催)において、支部長に選出されました昭和51年畜産卒の川満信男でございます。全力を挙げて、職責を果たす覚悟ですので、先輩諸氏を始め校友の皆様方のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
沖縄県支部の事業活動は、主に毎年開催しております支部総会と地区(八重山、宮古、北部)会議を開催しております。更に地域後継者の推薦入学には継続的に取り組んでおります。支部役員会は年1~2回程度開催し、総会の内容充実や地区会議の開催及び推薦試験の打合せ等を中心に議論しており、これからもこうした行事を中心に活動して参りたいと思います。
また、校友会九州ブロック会議にも積極的に参加し、九州ブロック支部との連携を図りながら、校友会及び大学への要望・提案等をしていきたいと思います。
このような取り組みを行いながら、支部活動の活性化を図って参りたいと思いますので、支部校友の皆様の重ねてのご支援をお願い申し上げ、簡略ではありますが支部長就任の挨拶とさせていただきます。
平成28年8月 沖縄県支部長
川満信男
今後の予定
令和7年
活動報告
「第50回沖縄寮歌・大学の歌祭り」へ初参加 ~農大をアピール~
参加した沖縄県支部の皆さん参加した沖縄県支部の皆さん
沖縄県支部は、2月24日(月)に那覇市の沖縄県総合福祉センターで開催された「第50回沖縄寮歌・大学の歌祭り」に、支部会員8名で参加しました。
この催しは、参加者が学生時代を過ごした寮歌や出身大学の校歌、応援歌などを歌うもので、北は北海道から南は沖縄まで、全国27大学260名が集まりました。半世紀にわたる歴史を誇る寮歌祭に、沖縄県支部が参加したのは意外にも今回が初めてでした。
東京農大の学歌「常盤の松風」や、農大名物「青山ほとり」を披露し、会を盛り上げました。また、使用した大根を会場の皆さんに配布し、大変喜ばれました。
節目となる第50回に参加できたことは、支部活動の一環として非常に有意義な機会となりました。
【参加者】
平 良 憲 一 (H3拓殖) 儀 間 大 作 (H20生産)
上 原 健 治 (H6造園) 石 垣 ちはる (H26国開)
宮 城 勝 也 (H9生産) 竹 田 知 怜 (H27農畜)
宮 島 法 雄 (H9産経) 瑞慶覧 長 風 (H29国開)
【出場大学】
小樽商科大学 北海道大学 青山学院大学 亜細亜大学 国士舘大学
駒澤大学 慶應義塾大学 専修大学 拓殖大学 東京大学 東洋大学
東京農業大学 東京理科大学 日本大学 法政大学 明治学院大学
明治大学 早稲田大学 立教大学 金沢大学 信州大学 近畿大学
神戸学院大学 熊本大学 鹿児島大学 琉球大学 沖縄国際大学
第50回沖縄寮歌・大学歌祭りプログラムはこちらから
(沖縄県支部幹事長 平良憲一)
![]() |
|
![]() |
![]() |
更新日:2025.03.03.
- 2024.09.12. 更新
- 沖縄県支部 全学応援団夏季強化合宿(沖縄県宮古島)を激励
- 2024.09.06. 更新
- 令和6年度 沖縄県支部総会を開催しました
- 2023.09.05. 更新
- 令和5年度 沖縄県支部総会・懇親会を開催
- 2019.08.28. 更新
- 令和元年度支部総会を開催しました
- 2018.09.20. 更新
- 平成30年度支部総会を開催しました
- 2017.12.08. 更新
- 平成29年九州ブロック会議を開催しました
- 2017.10.04. 更新
- 平成29年度沖縄県支部総会を開催しました