富山県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

 

今後の予定

 

活動報告

令和6年度 富山県支部 定期総会を開催しました

日時:令和6年8月23日(金)18時~

場所:富山市「ホテルグランテラス富山」

 令和6年8月23日(金)18時から富山市内の「ホテルグランテラス富山」にて、令和6年度東京農業大学校友会富山県支部の定期総会及び懇親会を開催しました。

 校友会本部から萬歳章会長、大学から山本祐司応用生物科学部長・農芸化学科教授を来賓としてお迎えし、石坂支部長(昭45経)ほか校友27名と在校生3名が出席しました。支部総会は昨年度から対面での再開となりましたが、新型コロナウイルス蔓延で中止した期間があった影響等から出席者が昨年同様に少なかったものの、理路整然と議事が進行しました。

 総会冒頭、石坂支部長の挨拶のあと、来賓の方々からのご挨拶、そして校友会や大学の近況等のご報告をいただきました。報告のなかでは、キャンパス内の新築が進み、特に世田谷キャンパスにおいては、かつての面影がなくなり緑あふれる都市型キャンパスに生まれ変わったとのご説明や、硬式野球部が31年ぶりに東都大学1部リーグに復帰する等、運動部が目覚ましい活躍をしているとのお話がありました。

 引き続き総会議事に入り、議案第1号「令和5年度事業経過報告」、議案第2号「令和5年度収支決算報告」、議案第3号「令和6年度事業計画(案)について」、議案第4号「令和6年度予算(案)について」、議案第5号「会則の改正について」を幹事長から説明後、5議案すべて異議なく承認されました。

 また、今年度は支部役員改選ということで議案第6号「役員改選について」諮ったところ、現役員の重任となり、引き続き2年間務めることになりました。支部長は石坂均(昭45経)、副支部長は井幡潔(昭45経)、幹事長は広田祐一(平1工)です。

 「その他」として、支部総会開催案内方法(返信をQRコードにて実施する等)や開催時期の提案を事務局からさせていただき、今後も検討していくということで総会閉会となりました。

 受付時には「箱根駅伝への道oneコイン募金」への協力のお願いし、募金箱を設置したところ、連続出場への期待を込め、校友会員から多くの募金がありました。

 総会後は、恒例の懇親会を開催し、校友同士和やかに懇談しました。終了間際には在校生2名の登壇があり、将来の目標等を語ってもらったところ、諸先輩方から温かい眼差しや励ましがありました。最後に全員で「青山ほとり」、「学歌」、「エール」で締めくくり盛会に終えることができ散会となりました。

(富山県支部幹事長 広田祐一)

 

石坂支部長あいさつ

萬歳会長あいさつ

山本応用生物科学部長あいさつ

学歌斉唱

更新日:2024.09.04.

2024.02.12. 更新
富山県支部 東京農業大学砺波会を開催しました
2023.08.25. 更新
令和5年度 富山県支部定期総会を開催
2021.05.27. 更新
富山県支部総会の開催中止について
2020.08.31. 更新
富山県支部総会を開催しました
2019.12.18. 更新
東京農業大学砺波会(となみかい)を開催しました
2019.08.23. 更新
令和元年支部総会を開催しました
2018.08.22. 更新
平成30年度支部総会を開催しました
2018.03.05. 更新
宗景氏 厚労大臣表彰(現代の名工)祝賀会が開催されました
2018.01.11. 更新
校友(宗景氏 S43短造卒)が現代の名工に選ばれました。
2018.01.11. 更新
校友(西村氏 S38森林卒)が旭日小綬章を受章しました。

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る