福岡県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

令和4年8月から福岡県支部長に就任いたしました吉原文明(昭和54年農学科卒業 農友会少林寺拳法部)と申します。微力ではありますが、校友会及び母校の発展に貢献できればと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、福岡県支部では、母校の発展への貢献、在校生の支援及び会員相互の交流等を柱として現在活動しています。支部活性化の呼びかけを契機に、以来、校友会本部ホームページへの投稿、大相撲九州場所母校出身力士の応援、海の中道クロスカントリー出場の陸上部の応援、在校生へのコロナ支援物資の提供など様々な活動に対する応援や支援、支部名簿の出版など、諸先輩の方々のご尽力によりいろいろな取組みが行われ、支部会活動の礎が築かれてきました。

この礎の上に支部活動を更に推進し、次の世代に引き継いでいくためには、若い人たちや女性の活動への参加が不可欠であり以前からの課題でもあります。そのための方策として、支部に青年部の創設をしたところです。今後も幅広い年代の方々が参加できるよう支部活動の多様化と活性化を図り、福岡県支部の継続・発展に繋げていきたいと考えています。

最後になりましたが、全国の会員の皆様の今後一層のご健勝とご活躍、並びに母校及び校友会の更なる発展を心からお祈り申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。

令和5年1月吉日

東京農業大学校友会 福岡県支部長 吉原 文明

今後の予定

令和5年

2月 唐津10マイルロードレース応援(佐賀県)
海の中道クロスカントリー大会応援
3月 支部長会議(世田谷)
4月 地区幹事会
5月 通常総会(世田谷)
学生福岡県人会(世田谷)
7月 支部監査
8月 支部総会
11月 時津風部屋訪問
大相撲九州場所応援

活動報告

福岡県支部 大相撲九州場所で農大出身力士を応援

11月19日(日)、大相撲九州場所 (福岡国際センター) 中日に農大出身力士を応援しました。

東京農大相撲部出身力士、正代関と時疾風関を福岡県支部20名と周囲のお客様20名、計40名で応援しました。

正代関、時疾風関の取り組みに合わせ、木部穣顧問(昭50畜)のリーダーのもと「青山ほとり」で声援を送りました。スロバキアからのお客様も一緒に正代関、時疾風関の応援をしてもらいました。

今回はフレッシュな大根も用意し、一緒に応援してくれた方(女性)に配付して喜んでいただきました。

正代は琴ノ若との対戦でしたが、堂々の寄り切りで正代が勝利しました。

我々の応援が勝利に貢献したと一同、信じています。

(福岡県支部 甲斐千登志)

九州場所が行われている福岡国際センター 場内は満員御礼
スロバキアからのお客様も時疾風関を応援 大根と応援タオルを掲げて
フレッシュな大根で青山ほとり 大声援で時疾風を応援
正代関の応援タオル掲げて 木部顧問のリーダーで正代関に大声援
色鮮やかな相撲のぼり旗

更新日:2023.11.24.

2023.11.09. 更新
九州場所 時津風部屋を激励訪問
2023.09.05. 更新
令和5年度 福岡県支部総会・懇親会を開催しました
2023.08.07. 更新
福岡ソフトバンクホークス周東選手を応援しました。
2023.07.14. 更新
「ホークスみんなのガーデン フラワーコンテスト」3年連続入賞!
2023.07.07. 更新
学生主催の福岡県人会に出席しました!
2023.03.28. 更新
日本陸上競技選手権大会クロスカントリー競走を応援
2023.03.28. 更新
唐津10マイルロードレース大会を応援
2023.02.07. 更新
2/12(唐津市)及び2/26(福岡市)の陸上競技部応援のお知らせ
2023.01.30. 更新
まほろば自然学校の活動報告
2023.01.17. 更新
九州ブロック会議報告(農の蔵訪問)④

活動報告一覧

Copyright© 2023 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る