群馬県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

この度、群馬県支部長に就任しました昭和46年農業経済卒の中沢丈一です。校友の皆様のご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
支部の結成は、戦前であり、戦後まもなく体制整備されたと聞いております。初代支部長内田鷹助 (明治45・高本)~浜名一雄 (昭3・学)、五十嵐俊夫 (昭23・専村経)、戸神重美 (昭22・専拓)、横澤馨 (昭38・経)、反町功夫(昭40・畜)諸大先輩の後を受け、7代目として令和5年3月に就任致しました。
現在、支部会員は、6千人を超える大きな組織となっています。
支部活動は、毎年2月に定期総会を開催し、併せて公開講演会や支部会員の叙勲受章等祝賀会などを実施しております。(令和2~4年はコロナ禍により休止)
そのほか、交友の親睦・交流を深めるための行事、学生の地域就職支援事務、ファミリー推薦等制度の周知を行っております。
支部の部会は、県庁ときわ会、高校教職員部会、女子部会、土地改良ときわ会等が活動しており、また、農大常盤松剣友会県支部も活発に活動しています。
令和5年より、支部役員も大幅に改選され、新たな体制でスタートいたしました。今後とも、会員の皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

令和5年3月群馬県支部長
中 沢 丈 一

今後の予定

令和7年

令和7年度 群馬県支部定期総会・講演会(2/16)のお知らせ

活動報告

令和6年女子部会総会を開催

令和6年8月4日(日)、高崎市「豊田屋旅館」において、群馬県支部女子部会総会(出席者16名)が開催されました。

併せて、公立碓氷病院・管理栄養士、上原由美先生(栄養学科卒)による「麹甘酒の健康効果について」の講演をいただきました。

女子部会のこれまでの活動のふりかえりなど、活発な意見交換、会員交流の機会となりました。

更新日:2024.08.10.

2024.05.28. 更新
群馬県支部 第2回ゴルフ大会を開催しました
2024.03.04. 更新
令和6年東京農業大学校友会群馬県支部定期総会を開催
2023.12.13. 更新
校友会群馬県支部 第1回ゴルフ大会を開催しました
2023.12.13. 更新
群馬県支部拡大幹事会を開催
2023.12.01. 更新
群馬県庁ときわ会総会及び懇親会
2023.11.24. 更新
女子部会総会及び研修会開催
2023.10.27. 更新
令和5年度北海道オホーツクキャンパス訪問研修会を開催
2023.05.23. 更新
群馬県支部新旧役員懇親会
2023.03.01. 更新
令和5年支部総会を開催
2022.12.05. 更新
横山大蔵 選手 第34回世界伐木チャンピオンシップエストニア大会出場へ!

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る