栃木県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

東京農大校友会栃木県支部は、多くの校友の皆様に支えられ、このたび、平成30年度の定期総会が開催されました。本総会では教職員部会、県庁常磐松会、県緑友会等の県内各地の校友が参集しております。また、県内の校友酒蔵から試飲用のお酒やワインのご提供賜り、盛会のうちに無事終了することが出来ました。
総会出席者は、昭和26年卒の長老から平成28年卒の新人まで、昭和と平成の卒業年次の校友がほぼ半々となり、多くの世代の校友から参加いただいております。改めて、東京農大校友の絆の強さ、そして支部活動への期待の大きさを感じたところです。支部では、定期総会の開催を始め日光いろは坂女子駅伝の応援、職域部会の支援、地域後継者の推薦などを通じて、支部活動の活性化を進めてきました。tochigi
今後も同様に支部活動の活性化、校友の皆様が結集出来るような活動に取り組んで参りたいと思います。
東京農大校友は、業種、職域、同期など様々ネットワークが形成されております。特に全国区のネットワークが農大の強みであり、他大学との大きな違いであると思います。こうした活動を更に拡大するよう、支部活動の一環として支援して参りたいと思います。
今回の定期総会で支部長に再任されましたが、支部校友の期待に応えられるよう全力で取り組んで参りますので、校友の皆様の更なるご支援をお願い申し上げます。

平成30年8月
栃木県支部長 鈴木崇之

今後の予定

 

活動報告

栃木県支部役員会を開催しました。

 

令和4年11月26日(土)宇都宮市のホテルニューイタヤにおいて、12名の役員が参加して栃木県支部役員会が開催されました。
今回の役員会は、関東・甲信越ブロック会議直後ということで、ブロック会議の結果報告、今後の支部活動についてを議題としました。
ブロック会議の中で、女性部会の活動の状況が話題となり、来年度の開催県である栃木県において、検討することとになったことを報告しました。
栃木県支部においては、支部役員の女性を中心として、当面、女性の集いを開催することで、了承されました。
箱根駅伝について、ワンコイン募金の活用により、高校トップクラスの有力な選手を獲得できるようになってきたとのことであるが、予選会の順位は変わっていない。結果として見えるよう大学と連携して頑張ってほしいとの意見が出されました。

東京農業大学 校友会 栃木県支部
幹事長 宇賀神正章

更新日:2022.11.29.

2022.06.16. 更新
令和4年度 栃木県支部役員会を開催しました
2020.03.09. 更新
栃木県支部役員会を開催しました
2019.12.18. 更新
支部役員会を開催しました
2019.10.30. 更新
第96回「箱根駅伝予選会2020」の応援を実施しました
2019.09.04. 更新
栃木県支部校友(須藤義朗氏)が農林水産大臣賞を受賞しました
2019.07.31. 更新
令和元年支部総会を開催しました
2019.07.30. 更新
栃木県支部教職員部会を開催しました
2019.06.17. 更新
栃木県支部役員会を開催しました
2019.03.15. 更新
栃木県支部役員会を開催しました
2018.12.10. 更新
栃木県支部役員会を開催しました

活動報告一覧

Copyright© 2023 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-3429-1983 FAX.03-3427-2271
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-0054  東京都世田谷区桜丘3-9-31
ページの先頭へ戻る