支部長 ご挨拶
この度、宮城県支部長を仰せつかりました昭和59年3月に農業工学科を卒業した峯岸孝浩と申します。渡邉康夫前支部長の意を引き継ぎ、誠に浅学非才でございますが諸先輩並びに校友会皆様のご指導ご鞭撻をいただき、誠心誠意重責を果たす所存であります。よろしくお願い申し上げます。
支部では、定期総会の開催を始め全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝)の応援、職域部会の支援等を推進しております。今後も同様に支部活動の活性化、校友の皆様が結集できるような活動に取り組んで参りたいと思います。
今回、役員が数人変わりましたが、新役員ともども校友会員相互の親睦を図り、広く情報交換できるよう全力で取り組んで参りますので、会員の皆様には今後とも支部活動に一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和5年6月吉日 東京農業大学校友会 宮城県支部長 峯岸 孝浩
新着情報(お知らせ)
令和7年
活動報告
宮城県人会を開催しました
令和7年6月6日(金)、世田谷通り沿い西側にある農大かつ丼が名物メニューの『山之内』で宮城県人会を開催しました。
宮城県支部からは支部長が出席し、集まった学生は3名(3年1名、2年2名)で相撲部とボクシング部に所属している学生でした。
県人会開催が初めてということで、支部長が以前勤務していた高校出身の学生に声をかけたり、知人の息子さんが農大に行っているということを聞き、連絡を取ってもらい県人会を開催することができました。
会では支部長から県支部の現状報告や学生への激励の挨拶、続いて参加者から自己紹介を行ってもらい、終始和やかに美味しいとんかつを食べながらの楽しい時間を過ごしました。
終了後に地域環境科学部生産環境工学科教授の渡邉文雄先生から農友会ホッケー部総監督の青山秀隆氏を紹介してもらいました。ホッケー部は8月に宮城県で合宿を計画しているとのことで、部員の中に宮城県出身者が4人もいる情報をいただきました。合宿に顔を出し、次回の県人会に参加してもらおうかと考えています。学生の力も借りつつコツコツと参加者を増やしていきたいと思います。
【宮城県支部長 峯岸 孝浩】
更新日:2025.06.30.
- 2025.06.27. 更新
- 令和7年度 宮城県支部通常総会・懇親会(7/26)のご案内
- 2025.06.19. 更新
- 宮城県出身の関取・時疾風のセレモニアルピッチを観戦しました!
- 2025.02.25. 更新
- 宮城県支部青年部会 発足懇親会を開催しました
- 2025.01.27. 更新
- 宮城県支部青年部会の活動開始に向けた実行委員会を開催
- 2024.11.25. 更新
- 令和6年度 宮城県支部教職員部会(緑総会)総会を開催しました
- 2024.10.31. 更新
- 全日本大学女子駅伝 未来へ襷をつなぐ走り!! 全国より応援に駆けつけていただきありがとうございました。
- 2024.10.10. 更新
- 第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会に出場決定!!
- 2024.08.28. 更新
- 令和6年度 宮城県支部総会を開催しました
- 2024.04.12. 更新
- 「時疾風関 十両勝越し祝賀会」に参加しました
- 2023.11.29. 更新
- 令和5年度校友会宮城県支部教職員部会(緑窓会)を開催しました