支部長 ご挨拶
今般ご推挙により支部長に就任することになりました海野でございます。実は8月ごろ小野支部長から後任を引き受けるように再三要請がありました。私はその任にあらずとお断りしたわけですが、母校に恩返しの意味合いもありお断りできない状況になりました。もとより非才であり、人徳のない身、とても荷が重いわけではありますが、皆様方のご協力を得て微力を尽くしていきたいと思います。
大学の関係では平成23年以来、本部の評議員を務めさせていただいておりますので、大学とも何か連携していけたらと思います。
これまで県支部は多くの先輩方ご努力で発展してまいりました。とりわけ小野前支部長には長きにわたりご尽力いただきましたこと感謝申し上げます。これまでの良いところを見習うと同時に農大らしくアカデミックで多くのOBが集まるような支部にしていきたいと考えております。
今回役員が何人か変わりました。新役員ともどもご支援ご協力をお願いいたしまして、就任の挨拶といたします。
2019年11月
東京農業大学校友会 山梨県支部長 海野一幸
今後の予定
活動報告
山梨県支部総会・懇親会を開催しました
令和5年11月10日(金)、ベルクラシック甲府において校友会から小野甲二副会長、大学から矢嶋俊介副学長をお招きし、支部会員80名が出席して総会・懇親会を開催しました。
海野支部長は、「先月の箱根駅伝予選会でスーパールーキー前田選手の活躍もあり、東京農大が10年ぶりに予選突破したことや、パリオリンピックの日本代表戦で陸上競技部OBの小山選手が優勝したことは、OBとして嬉しい限りです」とあいさつ。続いてお二人の来賓から校友会や大学の現状報告がありました。
通常総会では、今年度の事業報告や決算報告の後、次年度の事業計画・収支予算が承認され、役員改選では全員の留任が決まりました。また、今年度の経営者大賞を山梨県ワイン酒造組合長の有賀雄二氏(勝沼醸造㈱代表取締役、昭53醸)が受賞したことも報告されました。
懇親会では、OBの経営するワイナリーなど11社から甲州種やマスカット・べーリーAなどを使った自慢の新酒の試飲会が行われました。県立農林高校の生徒が作ったワインも特別参加(校長と指導教員がOB)、シンガーソングライター神部冬馬さんのミニコンサートを聴きながらフレッシュな味わいを楽しみ、互いに懇親を深めました。




更新日:2023.11.20.
- 2023.11.20. 更新
- 山梨県支部役員会を開催しました
- 2023.05.17. 更新
- 支部役員会を開催しました
- 2023.04.28. 更新
- 支部役員会を開催しました。
- 2023.03.28. 更新
- 山梨県支部 女性部総会・研修会を開催しました
- 2022.11.25. 更新
- 山梨県支部総会を開催しました
- 2022.05.16. 更新
- 支部役員会を開催しました
- 2021.11.18. 更新
- 第2回支部役員会を開催しました。
- 2021.09.29. 更新
- 「令和3年度総会・懇親会」開催中止のお知らせ
- 2021.07.21. 更新
- 山梨県支部女性部を設立しました
- 2021.07.09. 更新
- 女性部設立準備会・支部役員会を開催しました
山梨県支部総会・懇親会を開催しました
令和5年11月10日(金)、ベルクラシック甲府において校友会から小野甲二副会長、大学から矢嶋俊介副学長をお招きし、支部会員80名が出席して総会・懇親会を開催しました。
海野支部長は、「先月の箱根駅伝予選会でスーパールーキー前田選手の活躍もあり、東京農大が10年ぶりに予選突破したことや、パリオリンピックの日本代表戦で陸上競技部OBの小山選手が優勝したことは、OBとして嬉しい限りです」とあいさつ。続いてお二人の来賓から校友会や大学の現状報告がありました。
通常総会では、今年度の事業報告や決算報告の後、次年度の事業計画・収支予算が承認され、役員改選では全員の留任が決まりました。また、今年度の経営者大賞を山梨県ワイン酒造組合長の有賀雄二氏(勝沼醸造㈱代表取締役、昭53醸)が受賞したことも報告されました。
懇親会では、OBの経営するワイナリーなど11社から甲州種やマスカット・べーリーAなどを使った自慢の新酒の試飲会が行われました。県立農林高校の生徒が作ったワインも特別参加(校長と指導教員がOB)、シンガーソングライター神部冬馬さんのミニコンサートを聴きながらフレッシュな味わいを楽しみ、互いに懇親を深めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
更新日:2023.11.20.