令和元年度「中国・四国ブロック会議」を開催しました

報告者:愛媛県支部長 市川貞男 (昭和47年・化)
日時:令和元年11月9日(土)~10日(日)
場所:愛媛県松山市「東京第一ホテル松山」
出席者:校友会本部 萬歳章会長、安達啓司事務局長
    9県24名 計26名

中国・四国ブロック会議の経過概要
1. 校友会安達事務局長より大学及び校友会の近況等について説明報告
2. 開催県の市川支部長が座長となり議事進行、各県支部より報告、説明があった後、情報交換を行う。
3. 次期開催当番県支部を山口県とし、令和2年11月14日㈯開催を確認
 
各県支部から大学及び校友会への要望・提案事項
<山口県>
〇全国のFM放送等で受験シーズンに農大のCMを流してはどうか。
〇全国の幹事長会議を一度開催したらどうか。
<鳥取県>
〇教育後援会地方懇談会の毎年の実施をぜひ開催願いたい。
〇各県の校友会が関わりをもてる推薦入試制度を再構築してほしい。
<広島県>
〇各県の支部組織とその校友会活動の存在を出身卒業生に周知してほしい。
〇教育後援会地方懇談会における公開講演会を開いてほしい。
 農大ならではのテーマで農大をアピールしてほしい。
<岡山県>
〇校友会が関わりをもてる推薦入試制度を再構築してほしい。
〇他大学からの学部・学科の譲受による学部学科の増設、定員増は必要と考える。
<島根県>
〇校友会が関わりをもてる推薦入試制度を再構築してほしい。
<香川県>
〇就職支援活動の一環として地元での就職活動を行う学生のリストの提供をお願いしたい。また支部役員に連絡をとるよう指導願いたい。
<徳島県>
〇校友会が関わりをもてる推薦入試制度を再構築してほしい。
<高知県>
〇教育後援会地方懇談会の毎年の実施を是非開催願いたい。
<愛媛県>
〇最近テレビなどで農大の名前を見ることが少なく、スポーツについても強化対策に力を入れて頂きたい。

支部トップページに戻る
Copyright© 2024 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る