支部長 ご挨拶
令和4年8月から福岡県支部長に就任いたしました吉原文明(昭
和54年農学科卒業 農友会少林寺拳法部)と申します。微力ではありますが、校友会及び母校の発展に貢献できればと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、福岡県支部では、母校の発展への貢献、在校生の支援及び会員相互の交流等を柱として現在活動しています。支部活性化の呼びかけを契機に、以来、校友会本部ホームページへの投稿、大相撲九州場所母校出身力士の応援、海の中道クロスカントリー出場の陸上部の応援、在校生へのコロナ支援物資の提供など様々な活動に対する応援や支援、支部名簿の出版など、諸先輩の方々のご尽力によりいろいろな取組みが行われ、支部会活動の礎が築かれてきました。
この礎の上に支部活動を更に推進し、次の世代に引き継いでいくためには、若い人たちや女性の活動への参加が不可欠であり以前からの課題でもあります。そのための方策として、支部に青年部の創設をしたところです。今後も幅広い年代の方々が参加できるよう支部活動の多様化と活性化を図り、福岡県支部の継続・発展に繋げていきたいと考えています。
最後になりましたが、全国の会員の皆様の今後一層のご健勝とご活躍、並びに母校及び校友会の更なる発展を心からお祈り申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。
令和5年1月吉日
東京農業大学校友会 福岡県支部長 吉原 文明
今後の予定
令和7年
活動報告
福岡県支部全役員会議を開催しました
支部総会が終わり、10月18日に支部方針と計画の確認のため全役員会議を頤和園博多駅前店で開催しました。
吉原支部長挨拶に続いて支部総会ふりかえり、支部予算の状況、次年度の総会、名簿作成、今後の予定について協議しました。特に福岡での農大マルシェについては、実施に向け熱く議論しました。
また、同日朝、陸上競技部が箱根駅伝への出場を決めていましたので、全員で学歌を声高らかに歌いお祝いし散会となりました。
出席者は、吉原文明支部長(昭54農)、牛嶋泰樹副支部長(昭52造)、甲斐千登志幹事長(昭60栄管)、下大迫直人監査(昭60拓)、岩隈志保監査(平10短緑)、時津伸哉教職員部会長(平元経)、牛尾純子女性部会長(平9栄管)、藤本勝己青年部会長(令4自経)
(福岡県支部幹事長・甲斐千登志)

更新日:2025.10.20.
- 2025.10.20. 更新
- 福岡県支部教職員部会を開催しました
- 2025.10.20. 更新
- 「サイエンスアカデミー in 福岡」江口学長・上岡副学長が講義
- 2025.09.10. 更新
- 令和7年度 福岡県支部総会・懇親会を開催しました
- 2025.07.28. 更新
- 女性部会活動「大人の社会科見学in糸島めぐり」を行いました
- 2025.07.22. 更新
- 「全学応援団幹事OB会九州ブロック会議」に出席しました
- 2025.07.22. 更新
- 「第104回東日本学生相撲選手権大会」で東京農大相撲部を応援
- 2025.07.21. 更新
- 学生主催の「福岡県人会」に出席しました
- 2025.06.02. 更新
- 福岡県支部 4地区で幹事会を開催しました
- 2025.03.03. 更新
- 日本選手権クロスカントリー出場の陸上競技部女子を応援
- 2024.11.13. 更新
- 九州場所 時津風部屋を訪問し激励







