女性部会活動「大人の社会科見学in糸島めぐり」を行いました

<日  時> 7月5日(土)
<見学場所> 「つまんでご卵(らん) 緑の農園」、「叶醤油味噌醸造元」
「浜地酒造(杉能舎)」、「白糸酒造」
<昼食場所> 「浜地酒造(杉能舎)」
<参 加 者> 岩熊 志保(平10短緑)、夏井 由子(昭58畜)、宮本 淑子(平5造)、松田 えみ(平9林)

 

 学部も年代も違う東京農業大学を卒業した福岡在住の女子の集まり大根女子部では、「大人の社会科見学in糸島めぐり」を計画し、東京農大と関わりが深い「つまんでご卵 緑の農園」、「叶醤油味噌醸造元」、「浜地酒造(杉能舎)」、「白糸酒造」を見学しました。
 「つまんでご卵 緑の農園」では家畜のストレスフリー、「叶醤油味噌醸造元」では麹の可能性、「浜地酒造(杉能舎)」では地域資源の循環、「白糸酒造」ではアナログ技術とデジタル技術の融合を大切にされていると感じました。
 どこも若い東京農大卒の後継者が多く活躍し、古き良き時代の技術と新しい技術の融合を感じることができました。醸造(醤油、味噌、酒)、畜産、造園や林業などの農全般のことをいくつになっても学べるこの環境、大事にしていきたいですね。
 対応していただいた校友の皆さんに感謝いたします。

(福岡県支部 幹事 岩熊 志保)

 

【つまんでご卵 緑の農園】

 

【叶醤油味噌醸造元】

 

【白糸酒造】

昔ながらの手法「ハネ木搾り」

 

【浜地酒造(杉能舎)】

支部トップページに戻る
Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る