支部長 ご挨拶
今後の予定
令和6年
令和6年度「東京農大東日本支援プロジェクト活動報告会」が以下の通り開かれます。
1.日時 令和7年1月12日(日) 13:00~17:00
2.場所 JAふくしま未来 相馬営農センター
福島県相馬市馬場野岩穴前198
3.参集範囲 農業者および一般の本学の研究・教育活動に関心のある方
4.内容
(1)活動成果報告 農学サマースクール、農業経営セミナー、食と農の体験スクール等
(2) 研究成果報告 土壌•森林・野生動物・生態系・マーケティング
(3) 商品企画コンテスト 東京農大の学生によるプレゼンテー ションと投票
※ 入場無料
詳細はこちらから
活動報告
令和6年度 福島県支部教職員部会総会を開催しました
福島県支部教職員部会総会が11月16日(土)、郡山市の姑娘飯店で4年ぶりに開催されました。東京農大から教職・学術情報課程の安部由香子助教のご出席を賜り、37名の会員が参加。盛大に執り行われました。
伊藤重幸氏から竹田貴充氏に会長職 もバトンタッチされ、新体制のもと、今まで以上に東京農大卒業生の結びつきも強くなっていくと思われます。
コロナ禍で総会を開催できなかったこともあり、初めて参加した若手教員も多く、将来の福島県の農業教育を牽引していくことを確信した会にもなりました。
次年度は、会津地区が当番となり、またの再会を楽しみにして、盛会のうちにお開きとなりました。
(福島県支部教職員部会 穂積慎一郎)
更新日:2024.12.03.