公務員部会「常磐会」を開催しました
令和7年3月15日、神戸元町の中華料理「麒華(チーホアー)」で、「常磐会」(兵庫県職員同窓会)を開催しました。今回の出席者は初参加3名を含む16名(うち現職11名、OB5名)で、支部からは阪上支部長、石原副支部長、橋口監事、菅村監事に出席いただきました。
菅村新会長(平2農・兵庫県農林水産部次長)の開会あいさつ後、阪上支部長から校友会兵庫県支部活動についてご報告をいただきました。その後、今回初参加の新会員の3名、盛元菜月さん(平30農畜・流通戦略課)、山川勇輔君(令4国開・丹波農業改良普及センター)、角谷圭志朗君(令6地工・新温泉土木事務所)からの初々しい自己紹介に出席者一同、和やかな雰囲気となりました。
続いて、今回は常磐会前会長の小舟博文先輩(昭59短農)、校友会兵庫県支部前幹事長の椿野健次先輩(昭61経)の新顧問就任を祝う「感謝の集い」を行いました。両先輩は、長年にわたり、兵庫県職員としてご活躍され、また、常磐会はもとより校友会兵庫県支部を支え、盛り上げていただきました。菅村会長から両先輩のご経歴が紹介されると、そのご活躍ぶりに一同、尊敬の念に堪えませんでした。小舟先輩、椿野先輩からは、ユーモアたっぷりの挨拶をいただき、会を盛り上げていただきましたが、少し寂しい気持ちにもなりました。懇親会は石原副支部長の乾杯あいさつで始まり、小舟先輩、椿野先輩を囲み大いに盛り上がりました。橋口監事の閉会のあいさつ後、集合写真を撮り、次年度の再会を約束し閉会しました。
【公務員部会 豊住泰久(平8農)】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |