香川県支部 令和5年度 女性部会を開催
開催日:令和5年9月10日(日)
時 間:12:00〜15:00
場 所:まんのう町(ことなみ未来館)
参加者:15名(うち女性部会員4名)
秋の空気をまといはじめた琴南の山あいで、令和5年度女性部会を開催しました。参加者は女性部の会員4名とその家族4名、支部の役員3名および会員2名とその家族2名の、計15名です。
開会にあたり、支部長から一言ご挨拶をいただきました。
まずは仕出し弁当を食べながら
自己紹介や語らいの時間をもちました。
少し休憩して
3階の「NPO法人みんなでつくる自然史博物館・香川」の常設展示室へ移動します。ここで野生生物保護研究員として勤務する松本さんは、校友会の会員(農大の卒業生)。ひととおり展示を見て席に座ったら「虫むしクイズ」の始まりです!
かぶと虫の被り物をして白衣を着た松本さんは、まさに「虫むし博士」。
テンポのよい出題、回答、解説。時おり「この事は農大で学びました」と懐かしそうに話される姿が印象的でした。
特別にバックヤードも案内してくださいました。もうすぐ始まる牧野博士に関する特別展の準備中だそうです。牧野博士直筆の書など、貴重で珍しい資料をたくさん見学することができました。
続いて2階の木育施設「もりのこひろば」へ。
木育については、お弁当を食べながら予習済み。思い思いに楽しく遊び、ながれ解散となりました。
虫むしクイズの後に撮った集合写真です。
ここで思いがけない出会いが!シャッターを押してくださった下の階のスタッフさんが、なんと農大の卒業生でした。香川県に転居して来られたそうです。
来年の女性部会は案内状をお送りしたいと思います。
今回も多くの方のおかげで無事に開催することができました。
ありがとうございました。