「東京農大三重県支部マルシェ2024in高野尾花街道 朝津味」を開催しました
令和6年9月28日(土)、29日(日)の両日、「東京農大三重県支部マルシェ2024in高野尾花街道 朝津味」を開催しました。
これは、支部会員の交流と校友の活躍を生産物の販売等を通じて、広く地域の方々に知っていただくことを目的にしており、昨年に引き続き2回目の開催となりました。昨年は、大変寒く人出が少なかったのでたので、開催時期を2ヶ月早めてみました。
また、「みんなで大根踊りを踊ろう」という新しい催しを企画したところ、事前に新聞に大きく取り上げられ、一般の方の予想を超える多くの参加者がありました。配布したダイコンは、そのままお持ち帰りいただきました。この企画を実行するに当たり、愛知県支部から全学応援団OBの山脇さん、長谷川さんも駆けつけていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今年は農大メルカードや農の蔵からも江口文味噌や農大グッズ、ジャム、せんべいなどを仕入れ、これらの商品を通じても農大をPRすることができました。
このような取り組みにより、東京農業大学を県民に知っていただくことと、日頃総会にはあまり参加してもらえない校友の来場や、2日間を通じて新たなネットワークが生まれたりと、当初の目的は昨年以上に達成できたと思います。
今後、さらに新たな仕掛けや提案、開催時期などの改善を図りながら、充実した内容で継続して開催したいと考えています。
開催にあたりご協力ご支援いただいた方々に深く感謝を申し上げます。
(三重県支部長・齋藤俊彰)
江口文陽学長開発の「江口文味噌」も販売 |
|
お客さんとの会話が弾みます |
竹とんぼ作りは子どもたちに人気 |
季節のお花はいかがですか |
射的も会場を大変盛り上げました |
一般の方も巻き込んで盛り上がりました |
2日目、みなさんやりきったという表情をしています |




















