長野県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

長野県支部の歴史を紐解くと、昭和40年に県庁職員部会と教職員部会が協力して県支部の再構築に取り組まれ、新組織が確立され今日の発展の基礎となっております。現在はこの先輩方のご努力に敬意を表し、支部活動の活性化に向けて努力しております。
現在の校友会員数は、3,480名(令和5年11月1日現在)を数え、農林業、醸造関連産業、食品関連産業、国家・地方公務員、教職員など、幅広い分野・職域で活躍しております。nagano-isawa
支部活動の主たるものに年一度の総会があり、ここでは毎年会員による講演会を開催しています。異業種間の情報収集や情報交換の場となり、地域活性化への提言として好評をいただいております。更に女性部会及び職能別部会として水土利会、林学同窓会県支部会、教職員部会、地域農業研究会、また地域別の会として岳南会と飯田下伊那支部があり、地域性を活かした活動を行っています。
これからも会員相互の親睦を図り、大学・校友会と密なる連携を保ち、その発展に寄与してまいりたいと思います。そして校友会員の「母校への思いと愛する心」を共有の財産として、県支部の伝統創造に努力しまいりたいと思います。校友会員のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

東京農業大学校友会 長野県支部長 伊澤 宏爾

支部からのお知らせ

長野県支部の「通信会費」及び「特別会費」の納入のお願いについて

住所を移転された場合は支部にご連絡ください

今後の予定

令和7年

活動報告

令和7年度 長野県支部総会を開催

令和7年度支部総会開催される    ⇒   こちらからご覧ください。

 

「学祖 田中芳男の生誕之地記念碑建立募金」の詳細はこちらから

更新日:2025.11.05.

2025.11.05. 更新
長野県支部の「通信会費」及び「特別会費」の納入のお願いについて
2023.11.20. 更新
長野県支部 令和5年度支部総会が開催されました!
2021.10.15. 更新
令和3年度 支部通常総会 書面議決結果について
2020.10.21. 更新
令和2年度 支部通常総会 書面議決結果について
2019.11.25. 更新
令和元年度「関東・甲信越ブロック会議」を開催しました
2019.10.30. 更新
令和元年支部総会を開催しました
2018.11.16. 更新
平成30年度支部総会を開催しました
2018.03.26. 更新
「第91回全日本学生スキー選手権大会」応援に参加しました
2017.10.18. 更新
平成29年度長野県支部総会を開催しました

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る