令和7年度 沖縄県支部総会を開催しました
東京農業大学校友会沖縄県支部(川満信男 支部長)の令和7年度総会・懇親会を8月22日(金)18時30分より那覇市内のオリオンホテル那覇で開催。校友会本部から豊原秀和 副会長、大学からは国際食料情報学部 国際食農科学科 山内 淳 教授をご来賓にお招きし、昭和35年から令和7年卒業までの会員43名が出席しました。
来賓あいさつで豊原秀和 副会長は、現在、農大には沖縄県出身の学生が93名在籍しており、今後は国際食農科学科の山内 淳 教授(沖縄県出身)を中心に県人会活動の復活に向け支部役員と連携した取り組みに期待したいと述べられました。
支部総会は、川満信男 支部長(昭51畜)を議長として進行し、平良憲一 幹事長(平3拓)から2議案(活動報告・収支決算、活動計画)の説明が行われ、全て原案どおり全会一致で承認されました。報告事項は「Oneコイン募金」の実績と継続して取り組むことの説明をしました。
懇親会は、新川秀人さん(平7開)の司会で開会し、慶佐次興和(昭43農)の乾杯の発生で和やかに行われました。9名の会員から近況報告も行われ、最後は野球部OBを中心に恒例の「青山ほとり」を行った後、山川宗克 副支部長(昭49醸)の閉会挨拶で散会となりました。
(沖縄県支部幹事長 平良憲一)