東京都支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

本支部は、各分会、部会、そして委員会の活発な活動により、会員相互の親睦を図っています。

新たな時代を迎え、大学、校友会の更なる発展に向け有為な支部活動を展開し、
堅固な協力態勢をつくって行きたいと考えておりますので、ご教示いただければ幸いです。

かねてから、支部活動を活性化するため継続して取り組んで来ましたのが参加者の増員です。今後も、引き続き推進して参りますのでご協力をお願いいたします。

令和元年5月 東京都支部長 岡本利隆(平成31年4月 支部長拝任)

 

新着情報(お知らせ)

〇支部へのお振込をいただく場合
1 支部年会費・支援金などのお振込み口座
ゆうちょ銀行
〔払込取扱票による場合〕
00190-9-265613 東京農業大学校友会東京都支部
〔他金融機関からの振込用口座による場合〕
〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0265613
東京農業大学校友会東京都支部

2 支援金(支部年会費を除く)などのお振込み口座
三井住友銀行
経堂支店 普通7021541 農大校友会東京都支部

 

今後の予定

令和7年度

 

活動報告

「三多摩常磐松会大会」を開催しました

三多摩常磐松会大会に出席した皆さん

 

 9月6日(土)、立川市「良銀」において三多摩常磐松会大会を開催しました。東京・多摩地区に在住・在勤のOB・OG36名が出席しました。
 はじめに、母校よりお招きした学長特別補佐兼農学部長の多田耕太郎先生から「東京農業大学の近況について」と題する講演をいただきました。世田谷・厚木・北海道オホーツクの各キャンパスにおける施設整備や学生活動の様子、また各学科での入学者充足状況などについて、資料を交えて詳しくご説明いただきました。
 講演終了後は全員で記念撮影を行い、比留間孝明会長の挨拶に続き、岡本利隆・東京都支部長から祝辞をいただきました。その後、佐々木康副会長の発声により乾杯し、和やかな懇談の宴となりました。
 宴席の途中では、出席者が市町村ごとに登壇し、各分会の活動報告や地域の魅力をアピールし、大いに盛り上がりました。
 最後は、全学応援団OBの常見昌宏氏のリーダーにより学歌を斉唱し、中締めとなりました。
 三多摩常磐松会では、10月に地元立川市で開催される箱根駅伝予選会の応援を活動の柱にしています。本年度は上位で予選突破するチャンスの年です。陸上競技部の必勝を期して応援活動に力を注ぐとともに、多摩地区OBの交流をさらに深めてまいります。

 

講演される多田耕太郎先生 挨拶する比留間会長
日野市の活動を報告 立川市の活動を報告

八王子市の活動を報告

更新日:2025.09.19.

2025.09.18. 更新
箱根駅伝予選会を応援しよう!
2025.06.18. 更新
\\農大八王子パーティー開催!//
2025.06.04. 更新
令和7年度 東京都支部総会を開催しました
2025.03.17. 更新
立川ハーフマラソンを応援しました
2025.02.12. 更新
八王子夢街道駅伝を応援しました
2024.09.17. 更新
「三多摩常磐松会大会」を開催しました
2024.09.17. 更新
箱根駅伝予選会を応援しよう!
2024.06.07. 更新
令和6年度東京都支部総会・交流会を開催
2024.03.19. 更新
「八王子夢街道駅伝」「日本学生ハーフマラソン」を応援しました
2023.09.21. 更新
東京都支部 三多摩常磐松会大会を開催

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る