神奈川県支部

役員一覧
会則

今後の予定

令和7年

 

活動報告

令和7年度 神奈川県支部支部総会を開催しました

 日 時 令和7年9月6日(土) 13時より
 場 所 ロイヤルホールヨコハマ
 来 賓 校友会 副会長 小野甲二氏
農学部農学科 馬場正教授
 講 師 花坂薫氏
 参加者 60名

 

 開会に先立ち、前回総会以降にご逝去された校友の方々に対し、黙とうを捧げました。続いて松居靖雄副支部長(昭43院化修)の開会のことば、加藤恒雄支部長(昭47畜)の挨拶で総会が始まりました。小野副会長からはご挨拶に加え、校友会の近況や活動状況についてご報告をいただき、馬場教授からは大学の近況についてお話をいただきました。
 議事では、加藤支部長が議長を務め、「令和5年度及び令和6年度事業並びに収支決算」「役員の一部変更」について報告が行われ、特に質疑や意見はなく、円滑に承認されました。
 総会終了後は、横浜市が会場となる「2027国際園芸博覧会GREEN×EXPO2027」について、横浜市役所の岩間貴之氏(平9造)よりPRと説明がありました。
 続いて講演では、花坂薫氏(生物産業学部食品科学科 平成24年卒)が「山地酪農で牛と共に作る山」と題し、平成30年に単身で「薫る野牧場」を立ち上げてから現在までの経緯や、山地酪農の意義について、スライドを交えての講演。参加者は真剣に聞き入り、有意義な時間となりました。
 記念撮影の後は懇親会が開かれ、2年ぶりに顔を合わせた会員同士が親しく語らい、和やかな雰囲気の中で親交を深めました。終盤には、応援団OBの服部樹氏(平19生物企業情報学科)のリードで「学歌」、「青山ほとり」を全員で歌い踊り、会場は大いに盛り上がりました。
 最後に、持田文男副支部長(昭48造)の挨拶をもって、盛会のうちに閉会となりました。

(神奈川県支部幹事長 清水圭一)

 

「薫る野牧場」と山地酪農について語る花坂氏 「学歌」「青山ほとり」を全員で歌い踊った

更新日:2025.09.16.

2025.08.07. 更新
令和7年度 神奈川県支部定期総会・懇親会のお知らせ
2025.08.07. 更新
神奈川県支部役員会を開催しました
2025.02.19. 更新
令和6年度 第2回役員会を開催しました
2025.02.10. 更新
「第32回神奈川県高等学校 常磐会」を開催しました
2024.12.26. 更新
湘南なぎさ会 会報2024年号を発行しました
2024.07.26. 更新
令和6年度第1回役員会を開催しました
2024.06.07. 更新
湘南稲桜会(横須賀・鎌倉・逗子・三浦・葉山地区)の定期総会を開催
2024.05.08. 更新
令和5年度 第4回役員会を開催しました
2024.05.08. 更新
女性部会で恒例の筍堀
2024.03.21. 更新
第8回女性部会で「農大キャンパス散策会」

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る