令和6年度 第2回役員会を開催しました

2025-02-19

 令和7年2月15日(土)、横浜市のシルクセンター国際貿易センターにおいて、役員18名(うち女性役員2名)が集まり開催しました。  今回は、「令和7年度定期総会について」、「関東甲信越ブロック会議開催結果について」の議案及び報告がありました …続きを読む

「第32回神奈川県高等学校 常磐会」を開催しました

2025-02-10

   令和7年2月7日、5年ぶりに第32回「神奈川県高等学校 常磐会」が海老名市内「さざん屋」にて開催され、18名が参加しました。  来賓として加藤恒雄県支部長、清水圭一幹事長も出席し、活気ある会となりました。  開会に …続きを読む

湘南なぎさ会 会報2024年号を発行しました

2024-12-26

 神奈川県支部の地域分会「湘南なぎさ会」が会報2024年号を発行しました。 湘南なぎさ会 会報2024年

令和6年度第1回役員会を開催しました

2024-07-26

令和6年度第1回役員会を7月14日(日)、シルクセンター国際貿易センター(横浜市)において、役員13名(内女性役員2名)が出席し開催しました。 今回は、「令和5年度事業報告及び収支決算について」、「地域分会への助成基準(内規)について」の2議案を審議し両案とも …続きを読む

湘南稲桜会(横須賀・鎌倉・逗子・三浦・葉山地区)の定期総会を開催

2024-06-07

令和6年5月18日(土)横須賀市産業交流プラザ研修室で定期総会(松居靖雄会長・昭43院化修)を開催しました。加藤恒雄神奈川県支部長をはじめ県内地域分会の会長にご臨席いただき、20名が参加しました。 総会では令和5年度事業報告・収支決算報告、令和6年度事業計画案 …続きを読む

令和5年度 第4回役員会を開催しました

2024-05-08

令和5年度第4回役員会を令和6年3月17日(日)、シルクセンター国際貿易センター(横浜市)において、役員13名(内女性役員1名)が出席して開催しました。 今回は、「役員(副幹事長、監事)の選出」、「令和5年度定期総会における会員からの提案に対する検討」、「第1 …続きを読む

女性部会で恒例の筍堀

2024-05-08

令和6年4月20日(土)に女性部会を開催しました。 今年も、恒例となりました加藤支部長の竹林で筍堀を行いました。女性部会員と友人、家族、加藤支部長、松居副支部長、清水幹事長、そして今回は豊原校友会副会長も参加され、計24名が汗を流しながら、美味しそうな筍を掘り …続きを読む

第8回女性部会で「農大キャンパス散策会」

2024-03-21

私たちが卒業して、あれから「〇十年」農大世田谷キャンパスも様変わりしました。今回、女性部会(梅田ひろ子部会長)は校友会本部にお願いして、春休みの期間3月13日に世田谷キャンパス散策会を実施しました。 お昼は学食で現代の学生の食事事情も知ることになるので、それも …続きを読む

第100回東京箱根間往復大学駅伝沿道応援のお礼

2024-01-17

神奈川県支部校友 各位  神奈川県支部長 加藤恒雄   1月2、3日は選手はじめ関係者の皆様大変お疲れさまでした。 また県支部校友の皆様におかれましても各拠点に集まり応援いただきありがとうございました。 ホームページをみて県外からのOBや現役の学生、 …続きを読む

湘南なぎさ会会報2023年号を発行しました

2023-12-06

神奈川県支部の地域分会「湘南なぎさ会」が「湘南なぎさ会 会報2023年号」を発行しました。 湘南なぎさ会 会報

支部トップページに戻る
Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る