平成30年度支部総会を開催しました
平成30年度東京農業大学校友会埼玉県支部・埼玉常盤会総会報告について 日・場所平成30年7月14日 13時から「ラフレさいたま」 総会は、埼玉県の中心地でなります、さいたま新都心駅近くの「ラフレさいたま」において開催いたしました。 ご来賓として校友会本 …続きを読む
親子三代表彰を受けられました
校友会埼玉県支部から第18回ホームカミングデー親子三代表彰に岡田力先生、ご子息の岡田芳之、長女の関根直子、関根枝里子親子が支部として、初めて表彰されました。誠におめでとうございます。 今後も埼玉県支部から表彰される親子、孫を含めて三代農大卒業の校友は、県支 …続きを読む
「元全国農業協同組合中央会 萬歳会長の講演会」を開催しました
宮林教授 萬歳氏 校友会埼玉県支部では、3月9日午後2時より、ちちぶ農協主催の萬歳章氏並びに宮林教授の講演会への支援を行いました。 この講演会は、ちちぶ定住自立圏(1市4町)と東京農業大学との包括連携協定締結の一環として開催され校友会埼玉県支部として全 …続きを読む
代議員新年顔合わせ会議を開催しました
埼玉県支部では、代議員11名が参加して新年初会議を開催しました。 日時 平成30年 1月27日(土)正午~ 場所 鮨政(大宮市) 会議は校友会副会長の外𢜟支部長より挨拶を頂き協議(平成30年度総会日程について)に入りました。 …続きを読む
ちちぶ定住自立圏と東京農業大学との包括連携協定締結式・交流会の開催
平成29年11月17日午後1時30分より、埼玉県秩父市内の秩父神社に於いて、「ちちぶ定住自立圏と東京農業大学との包括連携協定締結式」が行われました。 埼玉県内の市町村と東京農大との包括連携協定は始めてのことです。 当日は、髙野克己学長、エクステンション …続きを読む
平成29年度「埼玉常盤会川越支部会員の集い」を開催
埼玉常盤会川越支部(大河内裕之支部長)は11月23日、川越市内の「ラ・ボア・ラクテ」で平成29年度「埼玉常盤会川越支部会員の集い」を開催しました。近隣の支部からも含めて40人が参加しました。 髙橋睦さんのリーダーで学歌を斉唱し、大河内支部長の挨拶の後、埼玉 …続きを読む
「平成29年度校友会埼玉県支部総会」を開催しました
平成29年度埼玉県支部総会を、以下の通り開催いたしました。 平成29年度東京農業大学校友会埼玉県支部通常総会 日 時 平成29年6月10日(土) 13時30分~ 場 所 弁天茶屋 来 賓 新部 昭夫副学長 参加者 62名 <内容> (1)平成28年度事業報告並 …続きを読む
校友会埼玉県支部総会・埼玉常盤会 会員の集いについて
平成29年度総会を来る6月10日(土)午後1時30分から秩父市久那にあります弁天茶屋にて開催いたします。沢山の校友の皆様の参加をお願いいたします。 弁天茶屋の経営者は、農大のOBの浅賀さん(昭41年造園)です。 当日は、西武秩父駅に集合頂き、弁天茶屋の送 …続きを読む