10月20日「サイエンスアカデミーin鹿児島」が開催されました

2024-11-19

昨年に引き続き、理系の大学教員が学問探求の面白さを高校生、保護者らに伝えるサイエンスアカデミーin鹿児島が10月20日に開かれ、東京農大の江口文陽学長の「きのこが持つ神秘 からだや環境に機能するScienceをあなたに」と武田晃治教授の「カラフルザリガニ研究最 …続きを読む

第78回全国茶品評会で前原翔太氏(平24生物応用化学科卒)が農林水産大臣賞を受賞

2024-10-03

第78回全国茶品評会は、日本茶業の将来を展望し、茶生産の近代化と我が国茶業の一層の発展を図るため、全国茶生産団体連合会及び第78回全国お茶まつり静岡大会実行委員会主催によって8月27日から30日の4日間にわたり開催されました。 この品評会で前原 翔太氏は普通煎 …続きを読む

令和6年度 支部総会及び教職員部会を開催しました

2024-09-03

   令和6年8月18日(日)午後4時から、「ホテル・レクストン鹿児島」において、県支部総会を開催しました。当日は来賓として、校友会本部から蓑茂壽太郎常任理事、大学からは上原万里子副学長をお招きし、宮原俊郎支部長(昭58経)以下会員46名が出席しまし …続きを読む

学生との鹿児島県人会を開催しました

2024-06-12

令和6年5月31日、校友会通常総会に合わせて、現役学生と交流する県人会を大学前の「大食堂てんぐ馬事公苑店」で開催しました。 参加者は学生6名、県出身の教員及び元教員2名、県出身の本部校友会役員及び元役員2名並びにOB1名、支部3名の合計14名でした。 宮原俊郎 …続きを読む

令和5年度支部役員会を開催しました。

2024-04-05

  令和6年3月24日14時から鹿児島市の「県民交流センター」において、役員会(11名出席)を開催しました。 先ず、宮原支部長より野球部合宿の経過と協力のお礼、グループLINEへの参加等の挨拶後、昨年開催された九州ブロック会議の報告を前村幹事長から、 …続きを読む

世田谷キャンパス硬式野球部鹿児島キャンプの激励会を開催

2024-03-19

 世田谷キャンパス硬式野球部のキャンプ(令和6年3月4~10日)が南さつま市で初めて行われました。それに際し、鹿児島県支部は4日に宿舎「南さつま市交流センターさんぱる」での歓迎式(宮原俊郎支部長・2名参加)や、6日には練習中の加世田運動公園野球場を訪問し、激励 …続きを読む

令和5年度 鹿児島県支部総会及び教職員部会を開催しました。

2023-09-05

令和5年8月27日(日)午後5時から、「温泉ホテル中原別荘」において、鹿児島県支部総会を開催しました。来賓として、校友会本部から豊原秀和副会長、大学からは桑山岳人副学長をお招きし、宮原俊郎支部長(昭58経)以下会員31名が出席しました。 総会に先立ちまして、澤 …続きを読む

令和4年度支部総会を開催しました

2022-09-01

令和4年8月28日(日)11時から、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った「鹿児島サンロイヤルホテル」において、三年ぶりの対面による県支部総会を開催しました。また、当日は来賓として、校友会本部から豊原秀和副会長をお招きし、宮原俊郎支部長(昭58年経)以下会 …続きを読む

令和3年度支部役員会を開催しました。

2022-03-25

 令和4年3月13日(日)14時から鹿児島市の「マリンパレスかごしま」において、令和3年度鹿児島県支部役員会を開催しました。  会には役員20名のうち、13名が出席し、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った会場で、宮原支部長挨拶の後、令和3年度会務報告の中 …続きを読む

令和元年支部総会を開催しました

2019-09-02

 令和元年8月31日(土)17:00から鹿児島市の「ホテルパレスイン鹿児島」において、令和元年度東京農業大学校友会鹿児島県支部定期総会が開催されました。来賓として、校友会本部から蓑茂壽太郎常任理事 大学から地域環境科学部造園科学科髙橋新平教授をお招きし、宮原俊 …続きを読む

支部トップページに戻る
Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る