熊本県支部

役員一覧
会則

支部長 ご挨拶

今後の予定

令和7年

活動報告

令和7年度 熊本県支部総会を開催しました

 令和7年8月9日に、熊本県支部総会を開催しました。

 大学より上原万里子副学長、校友会より蓑茂壽太郎常任理事を来賓にお迎えし、県支部校友77名が集い開催しました。

 総会は、今春農大を卒業し、教職員となった新会員の紹介からスタートし、令和6年度事業及び決算報告、令和7年度事業計画及び予算案等について協議し、すべて承認されました。

 特に7年度は熊本県内外で活躍する校友を応援するイベントを積極的に実施する計画としています。

 総会後、上原副学長に「総合農学と健康寿命の延伸」と題し、講演をいただきました。農大の総合農学をけん引する教育・研究の現状等を紹介いただき、農大の明るい未来を確信したところです。また当支部の校友も高齢化が進む中で、健康寿命の延伸には何が重要か、熱心に拝聴させていただきました。

 総会前に、在学生及び保護者を対象に就職相談会を開催しました。帰省中の在学生にも参加いただき、各職域から説明を行いました。参加した在学生・保護者の中には、講演会・懇親会まで参加された方もおられ、交流が図られました。

 総会・講演会終了後、同会場で懇親会を開催し、懇談の合間には恒例の抽選会を行い、一層の盛り上がりとなりました。

 最後に、阿蘇産ダイコンを両手に、青山ほとりと学歌斉唱を行い、次回の再会を期し、散会となりました。

 熊本県支部では、今後も校友の期待に応え、併せて、母校の発展にも寄与できる活動に取り組んで参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

(報告者)東京農大校友会熊本県支部
幹事長 小島裕二

 

あいさつする鶴田憲平支部長  講演する上原副学長
講演会では熱心に質問する会員も 青山ほとりを踊る鶴田支部長と蓑茂常任理事

全員がダイコンを両手に青山ほとり

更新日:2025.09.12.

2025.09.12. 更新
九州アジアリーグ 火の国サラマンダーズ小斉祐輔監督、吉村大佑投手応援イベントを開催
2025.05.19. 更新
サッカーJ2 ロアッソ熊本の大木武監督応援イベントを開催
2025.04.02. 更新
熊本県支部で第22回文化講演会を開催しました
2025.01.23. 更新
熊本県支部教職員部会(常磐松会)を開催しました
2024.12.17. 更新
熊本県支部「パークゴルフ大会」を開催しました
2024.11.08. 更新
熊本県支部 九州場所前に正代関を激励
2024.09.25. 更新
東京農業大学校友会熊本県支部・令和6年度支部総会報告
2024.05.28. 更新
サッカーJ2 ロアッソ熊本の大木監督応援イベントを開催
2024.04.05. 更新
第21回文化講演会および就職相談会を開催しました
2023.12.13. 更新
パークゴルフ大会を開催し、終了後に横井先生誕生の地を清掃

活動報告一覧

Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る