熊本県支部で第22回文化講演会を開催しました

2025-04-02

挨拶をする鶴田熊本県支部長 講演する東京農大の大久保教授    令和7年3月15日に、文化講演会を開催しました。この催しは平成13年に 第1回。支部活動のメイン事業として定着し、今回で22回目の開催になります。  会場は熊本市内の …続きを読む

熊本県支部教職員部会(常磐松会)を開催しました

2025-01-23

  令和7年1月18日(土)、水前寺共済会館グレーシア(熊本市中央区)にて熊本県支部教職員部会(常磐松会)を開催しました。現職、OBの方々合わせて37名の出席者で盛大に行われました。 総会では、今年度の事業、会計・監査報告。また次年度の活動について検 …続きを読む

熊本県支部「パークゴルフ大会」を開催しました

2024-12-17

熊本県支部は令和6年11月23日(勤労感謝の日)、熊本市の扇田ふれあい広場パークゴルフ場でパークゴルフ大会を開催しました。この大会は会員相互の親睦を目的として毎年開催しています。 当日は天気にも恵まれ、鶴田憲平支部長の開会挨拶と実行委員会のルール説明の後、18 …続きを読む

熊本県支部 九州場所前に正代関を激励

2024-11-08

11月2日に正代関・校友応援プロジェクト事業として、鶴田支部長・福嶋副支部長・片山事務局員が福岡県糟屋郡志免町の時津風部屋を訪問し、正代関を激励しました。 荒天での稽古でしたが、力士たちの活気と迫力に圧倒されました。また、正代関は幕内力士と十番相撲を取り、終始 …続きを読む

東京農業大学校友会熊本県支部・令和6年度支部総会報告

2024-09-25

令和6年度支部総会を開催しました。 令和6年7月27日15:00から熊本市中央区の水前寺共済会館にて開催し、会員62名の出席がありました。 開会宣言に続いて、物故者への黙とう、鶴田支部長の主催者挨拶、そののち上岡副学長より来賓挨拶をいただきました。 議事に入り …続きを読む

サッカーJ2 ロアッソ熊本の大木監督応援イベントを開催

2024-05-28

令和6年5月3日、熊本県支部ではサッカーJ2リーグ・ロアッソ熊本の大木武監督(昭59農、静岡県出身)の応援イベントを開催しました。 大木監督は2020年からロアッソ熊本の監督に就任、現在5年目です。2018年Jリーグ3部に降格していたチームを、2021年にJ3 …続きを読む

第21回文化講演会および就職相談会を開催しました

2024-04-05

令和6年3月23日に、第21回文化講演会を開催しました。この催しは平成13年から開催しており、今回で21回目の開催になります。会場は熊本市内の水前寺共済会館グレーシアで、校友75名の参加がありました。 今回の講演会は熊本で活躍する同窓生の姿を紹介することで、校 …続きを読む

パークゴルフ大会を開催し、終了後に横井先生誕生の地を清掃

2023-12-13

東京農業大学校友会熊本県支部では、令和5年11月23日(勤労感謝の日)に熊本市の扇田ふれあい広場パークゴルフ場において、パークゴルフ大会を開催しました。この大会は会員相互の親睦を目的として毎年開催しています。 当日は天気にも恵まれ、鶴田支部長の開会挨拶、続いて …続きを読む

九州場所の正代関を激励

2023-11-09

熊本支部では正代関・校友応援プロジェクト事業として、九州場所を前にした時津風部屋を訪れ正代関を激励しました。 当支部ではこれまで毎年、九州場所の会場で客席から正代関の応援をしておりました。(コロナ感染時期を除く)しかし、会場で客席からの応援では正代関に直接会っ …続きを読む

ロアッソ熊本の大木監督応援イベントを開催

2023-06-28

                    令和5年5月28日、熊本県支部ではJリーグ第2部ロアッソ熊本の大木武監督(昭59年農学科卒、静岡県出身)の応援イベントを …続きを読む

支部トップページに戻る
Copyright© 2025 東京農業大学校友会 All Rights Reserved.
【お問合せ先】 TEL.03-5477-2711 FAX.03-5477-2490
E-mail:ko3883@nodai.ac.jp
〒156-8502  東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 国際センター内3F
ページの先頭へ戻る