箱根駅伝本戦出場に向け 激励応援
第30回全国都道府県対抗男子駅伝を応援(令和7年1月19日) 1月19日(日)、時折薄日が差し込み比較的暖かい中、広島平和記念公園を発着点に第30回の節目となる天皇杯全国都道府県対抗男子駅伝が開催されました。 &emsp …続きを読む
東京農業大学相撲部IN因島 感謝
瀬戸内の素晴らしい景色と爽やかな風が心地よくそよぐ小春日和の10月6日(日)、尾道市因島中庄町にある中庄熊箇原八幡神宮境内にある相撲場で156年の伝統を誇る奉納相撲が執り行われました。ここ因島は、県内でも屈指の相撲の盛んな地域です。 今 …続きを読む
天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会を応援
令和6年1月1日に発生しました「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。また、被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします 令和6年1月 …続きを読む
広島県支部 令和5年度通常総会を開催
参加者全員で記念撮影 令和5年8月26日(土)午後1時から広島市メルパルク広島において、第63回令和5年度東京農業大学校友会広島県支部通常総会を開催し、会員50名の出席がありました。 総会に先立ち、東京農業大学農芸化学科の山本祐司教授から、「玄米を食べたらいい …続きを読む
被爆地 広島から世界へ G7サミットで校友の酒蔵から日本酒
先進7カ国首脳会議(G7サミット)が令和5年5月19~21日、被爆地の広島市内で開かれました。多くの各国首脳が集い、被爆の実相を目の当たりに実感しての会議となりましだ。 広島の西条は、京都の伏見、兵庫の灘と並ぶ全国三大銘醸地の一つとして知られています。今回のG …続きを読む
都道府県対抗男子駅伝で農大関係選手を応援
新型コロナウイルス禍の中、3年ぶりの1月22日(日)、時折薄日が差す薄曇りの中、広島平和記念公園を発着点に第28回全国都道府県対抗男子駅伝が開催されました。 伝統ある母校・東京農大のアピールと、東京農大に関係する選手並びに陸上競技部小指徹監督の激励を目的に、東 …続きを読む
第62回(令和4年度)東京農業大学校友会広島県支部総会を開催
令和元年12月以降、世界中に新型コロナウイルス感染が拡がりを見せ、感染防止対策が講じられてきましたが、令和2年度、3年度の県支部総会は、書面議決にての執行を余儀なくされました。 今年度は7月以降、新たなオミクロン株が急拡大する中、久しぶりに校友が集まり、令和4 …続きを読む
広島県支部・高橋敬明氏 全国農村振興技術連盟大賞受賞決定
7月6日、広島県支部・高橋敬明氏(昭43工)の令和3年度全国農村振興技術連盟大賞の受賞が決定した。 同賞は、農村の振興などに寄与する当連盟の目的に沿って、長年にわたり貢献され、特にその功績が顕著と認められた者を称え、授与されるものです。 なお、高橋氏は平 …続きを読む
令和2年度東京農業大学校友会広島県支部の活動回顧
校友の皆さん,いかがお過ごしでしょうか。 令和元年12月中国武漢において,新型コロナウイルスの発生が確認され全世界にまたたく間に拡がり,今や速い機会のコロナ感染収束を願うばかりの日々です。 令和3年1月24日は,広島平和公園から宮島街道をひた走る全国都道府県対 …続きを読む
第60回令和2年度広島県支部総会の中止のお知らせ
当支部の第60回令和2年度広島県支部総会につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を踏まえ、中止することにいたしました。 新型コロナウイルスの感染をめぐっては、校友会本部から、4月7日付け文書で「当分の間、都道府県支部総会や各種部会などの開催自粛」 …続きを読む